〒259-1202 神奈川県平塚市千須谷12 電話:0463-58-9922

コラム

そが動物病院 コラム

こちらでは、ペットの疾患や季節ごとの話題などを取り上げています。タイトルをクリックしてください。


2020.08.07.
マスクの着用に御協力ください NEW!
院内でのマスクの着用に御協力・御理解いただけますようお願い致します。
2020.04.06.
令和2年度、狂犬病予防注射受付実施中
令和2年度の狂犬病予防注射の時期となりました。
2012.08.28.
まりもが、仲間入りしました
この夏、我が家に大きな出来事がありました。ラグドールが仲間入りとなりました。
2012.05.23.
超音波凝固切開装置(ソノサージ)を導入しました
従来の血管や組織を糸で結紮する方法ではなく、シール(密封)することによって止血や切開、切除を行う装置です。
2011.03.09.
デジタルX線画像診断システムを導入しました。
レントゲン検査がスピーディーで高画質なものとなり、尚且つ多くの機能により診断の際に得られる情報が増えるようになりました。
2011.03.09.
ミーオの事。
ミーオに出会えて本当に幸せでした。
2010.12.16.
2010年もあと少し
今年も残りあと僅かとなりました。
2010.08.20.
与えてはいけないもの
「犬・猫に与えてはいけないものは?」という質問がよくあります。
2010.05.14.
お蔭様で
5月に入り、ようやく春を実感できる陽気となりました。
2010.03.15.
ペットの口の中 ~口腔内検診の勧め~
犬や猫にも様々な口腔内疾患が存在します。
2009.12.17.
2009年もあと少しとなりました
クリスマスのイルミネーションをあちこちで見かけるようになり、2009年も残り僅かとなりました。
2009.10.15.
腹腔内の腫瘍について
今や犬にとって、腫瘍は死亡原因の第一位とされる時代になりました。
2009.09.11.
麻酔の安全性について
麻酔をかけること自体は簡単な処置なのですが、それ以上に肝心なことは対象動物の状態を把握する努力となります。
2009.07.02.
心疾患について
心疾患の場合、来院時には緊急を要する場合が少なくありませんので、発咳などの症状が見られたら早めに受診しましょう。
2009.06.03.
異嗜行動について
もしも異物を飲み込んだ場合には、 速やかにかかりつけの獣医さんに相談しましょう。
2009.04.28.
皮膚疾患について
痒み、赤み、脱毛や薄毛などの症状がみられたら、お気軽にご相談ください。
2009.02.25.
犬の妊娠と出産について
妊娠したかな?と感じたら、早期にかかりつけの獣医師に相談しましょう。
2009.01.14.
今年もよろしく御願い致します
お正月もあっという間に過ぎ去り、いつもと変わらぬ時間が流れ出しました。
2008.12.17.
2008年もあと少し
もう少しで2008年も終わろうとしています。 今年もあっという間の一年でした。
2008.11.21.
猫のウイルス疾患
毎年、この時期になると急増するのが猫のウイルス疾患です。 有効な予防手段は、やはりワクチン接種となります。
2008.09.04.
犬の常同症~強迫性障害
無駄吠え、破壊行動、攻撃行動などは多くの犬にみられ、飼い主さんもしつけの本を見て 勉強されたり、あるいは訓練士さんのトレーニングを受けるパターンも多くみられます。
そんな中で、日常生活で見逃してしまいそうな種類の問題行動もあります。
2008.06.20.
ペットの高齢化と腫瘍年齢について
近年の動物医療の発展により長寿の犬・猫が増えつつあります。そんな状況下で様々な腫瘍の発生率も増加しつつあります。
2008.05.12.
今年も忘れずフィラリア予防。平成20年度狂犬病予防注射実施中
フィラリア予防を始めるその前に、今現在確実にフィラリアがいないことを検査できちんと確認することが大切となります。
2008.03.07.
そが動物病院コラム雄犬の生殖器疾患について
雄犬での生殖器系疾患はあまり認知されていないような気がします。
中でも特に多いのが前立腺肥大です。
人間では非常にポピュラーなものですが、実は犬でも多くみられます。
2007.12.25.
冬の到来~今年も残りあと僅か~
冬の到来と共に急増するのが、泌尿器疾患や感染症です。特に猫の泌尿器症候群は、冬場に多発する傾向にあります。
2007.09.03.
多くの犬・猫が発情期を迎えます。「秋の健康管理」
避妊・去勢手術を済ませていない場合は発情期や発情後の異変に注意しましょう。
2007.05.10.
「短頭種はつらいよ」 パグ・シーズーなどの飼い主さんへ
ボストンテリアやブルドック、パグ、シーズー、ボクサーなどの短頭種は暑さが苦手で、熱中症(日射病や熱射病)を起こしやすい犬種です。
2007.04.02.
平成19年度狂犬病予防注射実施中、フィラリア予防について
フィラリアの幼虫を1ヶ月ごとにまとめて予防薬で駆除し、成虫にさせないことでフィラリア症を予防しています。
2007.03.13.
そが動物病院コラム尿石症について
結晶尿は猫に非常に多くみられますが、犬の尿石症も増加傾向にあります。
食事内容が原因とされる場合もありますが、体質的に尿結石が出来やすい場合もあります。
2007.02.16.
暖冬~気候・気圧の変わり目にはご注意ください
循環器疾患の症状悪化、てんかん発作や前庭障害などの脳神経疾患などは特に気候・気圧の変わり目に多く発生しがちです。
  • ホーム
  • 診療案内
  • 病院紹介
  • コラム
  • 診療時間・地図